rfriendsでラジオ録音

ラジコ、らじるらじる、タイムフリーのラジオ番組を録音

Google Nexus5でrfriendsを動かそう(4)

Nexus5にMaruOSを入れる

 

さて、いよいよNexus5にMaruOSを入れるわけですが、前回のTWRP導入が済んでいれば非常に簡単です。

以下を用意します。
・OTGケーブル(100均でも売ってます)
USBメモリ

f:id:rfriends:20200410071731j:plain



0)現システムのバックアップ

まず現在の標準androidをバックアップしましょう。

Nexus5を電源OFF
USBメモリをOTGケーブルに挿しNexus5に接続します。
Nexus5をの音量(-)ボタンを押しながら電源ボタンON
音量ボタンを押してRecovery mode を選択し電源ボタンON

TWRPが立ち上がるのでBackup,Select StorageでUSB OTGを選択OK
Swipe to Backup

これで、いつでももとに戻せます。

f:id:rfriends:20200410070733j:plain



1)MaruOSの準備

以下の2つをUSBメモリにコピー

https://maruos.com/
maru-v0.6.8-update-hammerhead-f911544a.zip

https://opengapps.org/
open_gapps-arm-8.1-pico-20200408.zip


2)MaruOSのインストール

Nexus5を電源OFF
USBメモリをOTGケーブルに挿しNexus5に接続します。
Nexus5をの音量(-)ボタンを押しながら電源ボタンON
音量ボタンを押してRecovery mode を選択し電源ボタンON

TWRPが立ち上がるのでINSTALL,Select StorageでUSB OTGを選択OK
Wipe,Swipe to Factory Reset
Back,INSTALL
maru-v0.6.8-update-hammerhead-f911544a.zipを選択
Add more ZIPS
open_gapps-arm-8.1-pico-20200408.zipを選択
Swipe to confirm Flash

書き込みが終了するのを待ちます。


3)MaruOSの初期設定

Reboot System
これで、MaruOSが立ち上がります。

初期設定が終わるまで待ちます。(時間がかかります)
通常のAndroidスマホの設定を行います。(時間がかかります)

f:id:rfriends:20200410070824j:plain

4)Debianの起動

MaruOSは電源を入れるとandroid(LineageOS)が立ち上がります。
Debianは、設定->Desktop ON で起動します。

f:id:rfriends:20200410070809j:plain

あとは、以下を用意すればデスクトップ環境で操作できるようになります。
・SlimPortのHDMIアダプタ(例えば、SANWA SUPPLY SlimPort-HDMI変換アダプタ 黒 AD-HD14SP)
Bluetooth Keyboard、Mouse

f:id:rfriends:20200410071807j:plain

でも私は、SlimPortのHDMIアダプタを持っていません。
さあ、どうしようかな。

というわけで、次回は「MaruOSのDebianにヘッドレスでアクセス」です。

Google Nexus5でrfriendsを動かそう(3)

Nexus5にカスタムリカバリ(TWRP)を入れる


1)TWRPをダウンロードする。

https://sourceforge.net/projects/hammerhead-twrp/files/beta/
twrp-3.3.1-HH.R.4.img


2)TWRPを焼く

PCとNexus5をmicroUSBケーブルで接続する。

Nexus5を電源OFF
Nexus5をの音量(-)ボタンを押しながら電源ボタンON

PC上で fastboot flash recovery twrp-3.3.1-HH.R.4.img と入力する。


3)TWRPを起動

Nexus5を電源OFF
Nexus5をの音量(-)ボタンを押しながら電源ボタンON

Nexus5をの音量ボタンを押してRecovery modeを選択し電源ボタンON

このような画面が出たら成功です。

f:id:rfriends:20200409221636j:plain

4)次回の予告

次回はいよいよ「Nexus5にMaruOSを入れる」です。

#Google
#Nexus5
#MaruOS

Google Nexus5でrfriendsを動かそう(2)

 ブートローダーをアンロックの巻です。まずは、これを行わないとカスタムROMを焼くことができません。検索すれば情報はたくさん出てくるので簡単に。


0.準備するもの

・Nexus5
・PC
・microUSBケーブル


1.Nexus5側の準備

必要なデータがあればバックアップしておくこと。

1)システムを最新にする。
Android 6.0.1

2)開発者向けオプションを有効にする。
設定->端末情報->ビルド番号を連打

3)USBデバッグをONにする。
開発者向けオプション->USBデバッグ ON


2.PC側の準備

1)ADBツールのインストール

15 seconds ADB Installer v1.4.3
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2588979

上記ツールをインストールする。


3.アンロックの実行

1)コマンドプロンプトを開く。
Nexus5とPCを接続し、PC上でコマンドプロンプトを開く。


2)デバイスの確認
adb devicesと入力し、以下のような画面が出ることを確認する。

C:\Users\PC>adb devices
List of devices attached
XXXXXXXXXXXXX device


3)ブートローダーアンロック
PC上でfastboot oem unlockと入力する。

Nexus5を電源OFF
Nexus5をの音量(-)ボタンを押しながら電源ボタンON

Yes
Unlock bootloader

を選択し電源ボタンを押す


4)実行完了を待つ。
Nexus5のブートローダーがアンロック、完全初期化される。
「ようこそ」画面が出るまで待つ。(しばらく時間がかかる)

< waiting for device >
...
OKAY [ 73.930s]
finished. total time: 73.932s


4)次回の予告

次回は「Nexus5にカスタムリカバリ(TWRP)を入れる」です。

#Google
#Nexus5
#MaruOS

f:id:rfriends:20200409093406j:plain

 

Google Nexus5でrfriendsを動かそう(1)

Google Nexus5でrfriendsを動かそう(1)

 こんな時だからちょっと変わったことを。中古で手に入れたGoogle Nexus5にMaru OSを入れてrfriendsを動作させようといういまさら企画です。


 Google Nexus5は2013年11月1日にGoogleより発表、発売されました。

OS Android 6.0.1
CPU Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.26GHz
RAM 2GB
Storage 16/32GB

 私が入手したのは32GBモデルでヤフオクで送料込み約2000円でした。

Maru OSはAndroid(LineageOS)とDebian(Stretch)を一体化したものです。
https://maruos.com/


さて、次回から実際に作業に入っていきます。


#Google
#Nexus5
#MaruOS

androidにUserLandをインストールしてrfriendsを動かそう (3)

ようやく本題です。が、その前に

UserLandのrfriendsで

できること
・ラジコタイムフリー番組のダウンロード
・らじるらじる聞き逃し番組のダウンロード
・らじるらじるゴガク番組のダウンロード

できないこと(cronが使えないため)
・ラジコ、らじるらじる番組の予約ダウンロード


さて、日本語が文字化けする件ですが

1) locale の追加を行う。

$ sudo apt install locales
$ sudo dpkg-reconfigure locales

ja_JP.UTF-8 を探す(私の場合、286 だった)

286を選択し、次に3を選択する。


2) profileの変更を行う。

echo export LANG=ja_JP.UTF-8 >> ~/.profile
source ~/.profile

3) 念のため、再ログインを行う。

exit
で、いったん抜けて、再度ログイン


4) 確認を行う。

$ cd ~/rfriends2
$ sh rfriends2.sh

[7] キーワードで、例えば2の共通を編集する。

 

日本語が化けてなければOKです。
化けている場合は、この章で行ったことを再度見直してください。

androidにUserLandをインストールしてrfriendsを動かそう (番外編2)

番外編ばかりですみません。


androidで長い文字列を入力するのは大変ですよね。
そこでPCからSSHでアクセスする方法について

LAN環境でPCとandroidスマホが接続されていることを前提としています。

 

1) UserLandにアクセスするためのIPアドレスを知る。

$ sudo apt install iproute2
$ ip a


2) PCからUserLandにアクセスする。

得られたIPアドレスをxxx.xxx.xxx.xxx とする。
UserLandのユーザをuserとする。

 

Windowsコマンドプロンプトの場合
ssh -p 2022 user@xxx.xxx.xxx.xxx
でアクセスできます。

 

私はteratermを使用しています。

androidにUserLandをインストールしてrfriendsを動かそう (番外編)

 本編を続ける前に、UserLandからandroidのストレージにアクセスする方法について
確定の方法が見つかっていないため、番外編でお届けします。
機種により違うようなので情報をお知らせいただければ幸いです。


私の手持ちのandorid7と9で確認したところ

本体 
/host-rootfs/storage/emulated/0/

sdcard
/host-rootfs/storage/XXXX-XXXX/

でアクセスできました。(XXXX-XXXX はsdcardにより自動で付加される)


[8-1-2] パラメータ編集で
usrdir = '/host-rootfs/storage/emulated/0/Download/'
と指定すれば、rfriendsでダウンロードしたファイルは本体のDownloadディレクトリに保存されます。


本体のDownloadディレクトリにusrディレクトリを作成して
usrdir = '/host-rootfs/storage/emulated/0/Download/usr/'
と指定すれば、rfriendsでダウンロードしたファイルは本体のDownload/usr/ディレクトリに保存されます。


[1-3] DIR一覧 で変更を確認してください。

ダウンロードしたファイルはandroidのミュージックプレーヤで再生できます。
「AudioReplay」「ラジオ番組向けメディアプレイヤー」というアプリがおすすめです。