rfriendsでラジオ録音

ラジコ、らじるらじる、タイムフリーのラジオ番組を録音

Raspberry PiにUSBメモリを外付けしてみた

 システム用には4GBのmicroSDを使用し、録音データをUSBメモリ32GBにする。
録音領域/home/pi/smbdirにUSBメモリをかぶせてマウントする。

f:id:rfriends:20190925080016j:plain

1.用意するもの


USB-microUSB OTGケーブル


 100均で買いました。(CanDo マイクロUSB 変換ケーブル タブレットスマホ用 10cm)


USBメモリ


 今回はmicroSDアダプタ+microSD32GBを使用しましたが、普通のUSBメモリでOK。あらかじめext4でフォーマットしておく。

 実はこのmicroSDアダプタはmicroUSBでの接続もできるのですが、隣の口と干渉してしまうので、今回はUSB-microUSBケーブル経由としました。

2.Raspberry Piを起動する


 Raspberry PiUSBメモリを接続し電源ON、sshRaspberry Piに接続。

3.usr2データの移動


smbdir/kw はUSBメモリを外した時のために残しておく。

 

$ cd /home/pi

$ mkdir usr2

$ cp -p smbdir/kw usr2
$ mv smbdir/usr2/radiko usr2

$ mv smbdir/usr2/radiru usr2 

$ mv smbdir/usr2/radiru_vod usr2 

$ mv smbdir/usr2/timefree usr2 

$ mv smbdir/usr2/log usr2 

4.USBメモリを認識させる


USBメモリが接続されたデバイス名を確認


$ ls /dev/sd*
/dev/sda /dev/sda1

UUIDの確認


$ sudo blkid /dev/sda1
/dev/sda1: UUID="*******-****-****-****-************" TYPE="ext4" PARTUUID="********-**"

/etc/fstabの書き換え


$ sudo vi /etc/fstab

末尾に以下の記述を追加して保存

#
# /home/pi/smbdir にUSBメモリをマウント
#
UUID=*******-****-****-****-************ /home/pi/smbdir ext4 defaults 0 0

USBメモリを認識させる


$ sudo mount -a

こんな感じに表示されたらOK。

$df
/dev/sda1 30362480 45144 28751948 1% /home/pi/smbdir

5.移動したusr2データを戻す


$ cd /home/pi
$ mv usr2 smbdir
$ ls smbdir

lost+found usr2

6.再起動


念のため、再起動

$ sudo reboot

7.使用電力

 USBメモリをつける前のアイドル時の電力は約50mAでしたが、あとでは約90mAと40mAの増加となりました。同じくデータ保存時は120mA -> 160mAでした。

参考までに。