rfriendsでラジオ録音

ラジコ、らじるらじる、タイムフリーのラジオ番組を録音

ubuntuでrfriendsを2つ実行する。

2つ実行する用途としては、以下のとおり。

  • 安定板と、開発版を実行する。(今回はこの例)
  • よく聞く番組とその他で分ける。

本当は実行マシンを分けたほうがいい。Raspberry Pi Zeroはパワー不足のため非推奨。 実行は自己責任で。

すでに、rfriendsが動作している場合は、1.は飛ばして、2.から実行する。

 

目次

1.インストール

今回はUbuntu 18.04を使用。 ホームディレクトリを /home/user/ として記述している。 1つ目のrfriendsのディレクトリを /home/user/rfriends2 とする。

1.1 rfriendsをインストールする。

shスクリプトをダウンロードし、実行する。

$ cd
$ rm ./rfriends2_ubuntu.sh
$ wget http://rfriends.s1009.xrea.com/files/rfriends2_ubuntu.sh
$ sh rfriends2_ubuntu.sh

以上でホームディレクトリのrfriends2にインストールされる。 インストール方法の詳細はこちら http://ceres.s501.xrea.com/wp_rfriends/index.php/install-linux/

1.2 録音データディレクトリを作成する。

$ cd
$ mkdir usr

1.3 rfriendsを起動する。

$ cd
$ cd rfriends2
$ sh rfriends2.sh

1.4 rfriendsを最新にする。

[9-1-1]システム更新 で安定版(2.7.4.6 以降)に更新する。

1.5 パラメータ設定

1)[8-1-3]パラメータ設定の初期化 2)[8-1-2]パラメータ設定の編集

rfriends_name = 'rfriends'
at_que_no = c
timefree_radiko_del = 1
radiru_vod_radiru_del = 1

1.6 録音ディレクトリの設定

先ほど作成したディレクトリを指定する。 [8-6-2]usrdir設定

usrdir = "/home/user/usr/"

1.7 録音自動化の設定

(1 -> 2 -> 3)の順で行う。 [8-3]録音自動化設定

BASE_DIR=/home/user/rfriends2
# m h dom mon dow command
#
10 05 * * * sh $BASE_DIR/script/ex_rfriends.sh
10 17 * * * sh $BASE_DIR/script/ex_rfriends.sh

1.8 rfriendsを終了する。

以上で1つ目の設定が完了したので、一旦rfriendsを終了する。

2.rfriendsの2つ目を作成する。

先ほどインストールしたrfriendsをもとに2つ目のインストールを行う。 2つ目のrfriendsのディレクトリを

/home/user/rfriends2_dev

とする。

2.1 rfriednsをコピーする。

以下のような操作を行い、1つ目のコピーを作成する。

$ cd
$ cp -r rfriends2 rfriends2_dev

2.2 録音データディレクトリを作成する。

$ cd
$ mkdir usr_dev

2.3 rfriendsを起動する。

$ cd
$ cd rfriends2_dev
$ sh rfriends2.sh

2.4 rfriendsを最新にする。

{9-1-2]システム更新 開発版(2.7.5-a21以降)に更新する。

2.5 初期化

[9-1-0]設定初期化 各種設定が初期状態になる。

2.6 パラメータ設定

[8-1-2]パラメータ設定の編集 特にat_que_noの設定が重要。(1つ目(c)と違う値、通常2つ目はe)

rfriends_name = 'rfriends_dev'
at_que_no = e
timefree_radiko_del = 1
radiru_vod_radiru_del = 1

2.7 録音ディレクトリの設定

先ほど作成したディレクトリを指定する。 1つ目のfriendsでtmpdirを設定している場合は、必ず違うディレクトリにするか、空欄にすること。 [8-6-2]usrdir設定

usrdir = "/home/user/usr_dev/"
tmpdir = ""

2.8 録音自動化設定

1)[8-3-1]録音自動化設定の読込 2)[8-3-2]録音自動化設定の編集 以下のように設定する。 負荷分散のため、1つ目とは実行時間をずらしている。

BASE_DIR=/home/user/rfriends2
BASE_DIR_dev=/home/user/rfriends2-dev
#
10 05 * * * sh $BASE_DIR/script/ex_rfriends.sh
10 17 * * * sh $BASE_DIR/script/ex_rfriends.sh
#
40 05 * * * sh $BASE_DIR_dev/script/ex_rfriends.sh
40 17 * * * sh $BASE_DIR_dev/script/ex_rfriends.sh

3)[8-3-3]録音自動化設定の書込

2.9 デイリー処理

1)[7-2] - [7-9]のキーワードを設定する。 最初は何もしないと、あらかじめ適当に設定されたキーワードが有効になる。

2)[1-4]デイリー処理 を実行する。 翌日からは、これを行わなくても自動的に実行する。

3.その他

ここまでで/home/user/ 以下には次のようなディレクトリが作成されている。

rfriends
rfriends_dev
usr
usr_dev

at_que_noの設定、crontabの設定、usrdir設定を間違えると正常に動作しない。 また、マシンの能力により録音の失敗の可能性もある。 動作をよく理解したうえで行うこと。

4.おまけ

2つ動作させるとどちらがどちらかわかりづらくなる。たとえば、teratermでアクセスしている場合、設定で表示の色を変えるといい。

 

以上